Blog Archive

image

JAGUAR New Logo

本日2026年発売予定のBEVに先駆けて新しい4種類のロゴが発表されたそうです。

第一印象は正直、”ポップな家電製品”に似合いそうだな、でした。

丸いベルトのバックルや灰皿みたいな感じの物は、ホイール等のセンターバッジになるのでしょうか。
リーピングキャットもこんな感じになるみたいです。
3種類のBEVが計画されている中にスポーツモデル、もあるようですが、そのセンターバッジはこれみたいですね。

ジャガー関連のSNSでは、ざっと見た感じ95%以上が否定的な意見で盛り上がっています(悲しんでいる/怒っている)が、
たとえ酷評にしても、ジャガーが自動車メーカーとしてこれからも存続し続けていく、という事が何よりも一番大切だと思います。
たとえ数年先オールEVメーカーになったとしても、ジャガーという名前が多くの今は無きメーカーと同じように過去の名前になって
忘れられてしまう程寂しく悲しいことはないかと思います。
歴代のジャガーの新型は、いつも前や昔のモデルの方が良かった、と言われてきました。
逆に昔ながらのジャガーファンが失望すればするほど、今後のジャガーは成功するかも知れませんね。
否定ばかりするのは簡単。見受け入れるのも大事だと思います。
そして継続できれば、ジャガーという自動車メーカーの歴史の1ページになることが出来るのでしょうから。
ジャガーの未来に栄光あれ!

丸いヘッドライト

今どきのクルマのヘッドライト=目、は細くて長いのが主流。
深海魚みたいで、尚且つ強面。
少しも可愛くないし怖い。
70年代までのクルマは、ヘッドライトは丸いのが当たり前で表情がとても豊か。
装着されているライトメーカーを好みの物に交換するだけで、印象もがらりと変わります。
ヘッドライトを交換するだけで、その車のオーナーのセンスまでもが判るほど重要な部品でした。
輸入車は本国仕様の戻すだけでそれなりにサマになりますが、国産はシールドビーム全盛ですから
ヘッドライトを交換するだけで、その表情の変化はとてもよく解ります。勿論、光量を上げるのも大事な
目的ですが。

ところが今や簡単には買えない状況で、しかも大変高価になってしまいましたね。

今回レストアが完了した’68CSPシルビアにはHi/Lo共シビエ製をチョイス。
小糸のシールドビームに比べたらとてもシャープな面構えに成ったと思います。

’72アルファ2000GTV.これはシビエ製から純正のキャレロ製に交換。このクルマの目はこれが一番似合うと思っています。
内側ハイビーム共キャレロですが、イエローバルブに変更しています。
番外なのですが

’65 E-Type Sr.1FHC.ガラス製ライトカバーが付いているので判りずらいですが、これには個人的に思い込みがある
マーシャル製のダブル反射を。アルファのキャレロもそうですが、下側にできる黒いクマ、みたいのが個人的に大好きです(笑)

そして最後は’67 E-Type Sr.1OTS,これもカバーが付いているので判りずらいですが、これはオリジナル装着のルーカス製のシールドビーム、
俗称”階段”をチョイスしていますが、現代では照度不足は否めないですね。

何はともあれヘッドライトの選択は、とても重要で楽しい!ですね。

’58 VICARAGE XK150 DHC 入庫しました!


オールドイングリッシュホワイトにペイントされた、美しいジャガーXK150DHCの委託入庫です。
内装は鮮やかなレッドレザーで仕上げられたこの個体、英国で80年代にジャガーのレストアでは一世を風靡した
VICARAGE 社にて当時フルレストアを受けています。

パワーステアリング及びZFの近代的なA/Tを持つこの個体は、委託販売にての入庫です。
詳しくは弊社ホームページ、”Stock List”をご覧ください。